fc2ブログ
食・育児・その他何でも(笑)色々な事をつぶやきます。
- 訪問してくれた皆様へ -

いつも訪問してくれるお友達の皆さん。
偶然迷い込んで訪問してくれた皆さん。

「暇n人♪」へようこそヽ(´ー`)ノ

管理人ともちゃん。
元気な男子の育児に追われる毎日&第二子妊娠中です♪

かなりスローペースで気まぐれな更新ですが
「ワタシ」に関わる全ての事を徒然に書き綴っていますので
どうぞ気長にお付き合いくださいませ<(_ _)>

-- E N D --

すっかり遅くなりましたが
明けましておめでとうございます♪

いやいや、毎度ご無沙汰でございます<(_ _)>

我が家の第二子ちゃんは…というと、
元旦でちょうど37週になり、いつ産まれても良い時期となりました



が!!!



まだ出てくる気配はありません。



しばらく放置していた期間中、体重増加以外は何ら問題なし!
ちょいと股関節痛が酷いのと、お便秘様が頑固な事が悩みの中心でした。

かーくんに付き合ってハードな一日を送った後なんかは、「元気よ~大丈夫よ~」と言わんばかりの胎動。
かーちゃんの不安が良く分かってらっしゃる♪という程出てくる前から親孝行。

そうそう。
一応ね、性別は女子らしいのですよ( *´ノェ`)コチョーリ

名前は既にたっくんが決めちゃいました♪



予定日まであと半月ほど。
いつ会えるかな~とドキドキしつつ、家族三人で過ごすあと少しの期間を楽しもうと思います。



忘れないようにメモ。
今年の目標は、『シンプルな暮らし』です♪

昨年から色々と物の整理をしてきたけれど、
物だけでなく、心の持ちようとか、食事の事だったりとか…質素ではなくシンプルに^^
気持ちよく生活していけるように頑張ってみようと思っています。

ま、とりあえずはごちゃごちゃと置いてある物たちを整理しなきゃなんですけどね。





ランキングに参加しています。
応援クリックでやる気スイッチが入ります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサーサイト





友人に刺激されて始めた自家製酵母でのパン作り。

妊娠初期に悪阻で小麦がだめになり中断。
今も小麦が大丈夫になったわけじゃないんだけどね(どちらかと言うとまだ喉の辺りに違和感が…)、毎週かーくんが習い事の帰りに「パン!パン!パン買って~!」と要求!かなり危険な食品を買い与えていたので心を入れ替えようと^^

最近、断舎離と称して色んな物を捨てており
その時目に留まった本を作業を中断して読みふけっていた所、中途半端になっていたパン作りを思い出したわけでございます♪

そして、今日作ったのが予想外にうまく出来たのでブログ更新(笑)







ね♪見た目とっても美味しそうでしょ~ヽ(´ー`)ノ

全粒粉50%で作ってみました。
中のあんらしきものは、デーツ&カシューナッツで作ったクリームです。
優しい甘さのあんこ味でとっても美味しかった~。

たっくんが帰宅する前に、かーくんと私の胃袋におさまってしまいましたw

ごめんよたっくん( ´艸`)ムププ




ランキングに参加しています。
応援クリックでやる気スイッチが入ります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ





今日は三時のおやつにアイスを作りました♪

↓↓↓こ~んな奴↓↓↓



乳製品&砂糖不使用の妊婦にも子供にも…人間に優しいアイスですよ。



右奥の物体は冷凍バナナをフープロでガーっとやっただけのアイス。シナモン入れたら旨さ倍増しました!

左の丸い物体は…デーツ&カシューナッツの甘~い甘~いデザートです。
クックパッドで見たレシピではチョコレートになるはずだったんだけど、ちょっと配合変えたらいまいち(汗)でもココアパウダーかけてしっかり冷えてるうちに食べたらそれらしい味になった。

手前のソースはフルッタフルッタで購入したカシューです。



これね、かーくんがすごい勢いで食べるのよ。
普段はアサイー&デーツのアイスを食べるんだけど、それより食いつきが良いの。
私はちょっと甘すぎだったかな~と思ったデーツ&カシューなんて…滅多に食べられないスイーツが嬉しいのか、私の分まで持って行く騒ぎでしたよ。

これから涼しくなると、世間とは逆に暑くなる我が家。
(社宅についている暖房の構造上、スイッチを入れなくても温かいという…。)
夏は避暑地なので涼しいんだけど、冬は暖房でポカポカの中このアイスが活躍しそうヽ(´ー`)ノ

ついつい、スーパーで売っているスイーツ達に目がくらんで買ってしまう事もありますが
レパートリー増やして手作りアイスで乗り切ろうと思います。何せ…体重管理が大変なもんで(汗)





ランキングに参加しています。
応援クリックでやる気スイッチが入ります。よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ